「自分のすべき事」は「自分にしか出来ない事」って知ってました?
京都市二条美容室【cirrus】の上田です。
すこし、小話を。
よく終礼なんかで、
「あの時は、◯◯さんがすべきだった」
とか、
「なんで、それやってたの?こっちが優先ですべきでしょー」
とか。
よく言いますし言われるフレーズですよね。
美容室って、
スタッフも人間、お客様も人間が、
お互いの時間を使って、
技術を施し、施術を受ける。
というもので構成されています。
なので、サロンワークのスムーズさというものは重要視します。
お客様にウェイトをかけない為には、
誰の手を空けたら一番スムーズかを考えて行動していくのです。
ここは、先輩後輩関係なく現状と後の状況を判断しみんながすべき事をしていきます。
「あのタイミングで掛かってきた電話は、この人が取るべき」
「あのタイミングでシャンプーにいくべき」
「あそこはブローに回るべき」
「ここで指示を出しておくべき」
こんなのよくありますよねー。
言われた人は、
言い方次第でムッときたり、
落ち込んだり。
でもこのすべき事は、
考え方を変えたら、
『あなたにしか出来ない事』
なんですよ。
あのタイミングでは、この人しか出来ないから頼むんですよ。
「指名」と同じです。
こう考えると何でも誇りに感じませんか?
なんて事を思った。
それでは。
0コメント