良くも悪くも人を動かすのは感情。
京都市二条美容室【cirrus】の上田です。
『感情』って大事にしていますか?
この記事のタイトル通り、
『良くも悪くも人を動かすのは感情』
だと思ってるんです。
『感情』って大事にしていますか?
この記事のタイトル通り、
『良くも悪くも人を動かすのは感情』
だと思ってるんです。
想いなきプロジェクトに賛同してくれる人は居ません。
最近は、
良く言えば「クールな人」、
悪く言えば「冷めてる人」と
表現される人が増えている気がします。
それが悪い事では無いですが、
人を動かすには少なからず、
『情熱』みたいなものが必要な気がするんですよ。
内から湧き出る『熱意』みたいなもの。
「私もやってみよう!」でも良いし、
「しょうがないから流れに乗ってみるか」でも何でも良いと思うんですよね。
動かせればそれで良いと。
自分にも言い聞かせていますが、
そこで誰も動かないというのは、
やはり自分の感情が足りてないし響いていないと思っています。
誰も動かないのではなく、
誰も動けないんですよ。
一人の力なんてたかが知れています。
だけども、自分が燃えていなければ他人にも火をつけるなんて不可能だと考えます。
そして、火を灯した誰かがまた誰かに火をつけてくれたらいい。
どれくらい大きな炎にするかはその人次第なので。
とりあえず人の心に火をつけるのが大事。
とまぁ、感情溢れる記事にしてみました。
よろしくお願いします。
0コメント