店販商材について思っている事。

京都市二条美容室【cirrus】の上田です。

今日は、店販商材について。


先に言いますが、店販商材については色んな考え方があると思うので、他の考え方を否定する訳ではございません。

あくまで、僕が思っている事。

まず、店販商材を売るとか買ってもらうとかに関しての基本スタンスは、

『別に、買って貰っても買って貰わなくても、どっちでも良い』

なんですね。

買うとか買わないとかはお客様が決める事。

どちらでも良いと思っています。

使いたい人は使ったら良いし、そうではない人は買わなくても良い。

大事なのは、

『その商材を使う事で、お客様の髪のお悩みや上手くいかない普段のスタイリングが解消出来るなら伝える義務がある』

です。

なので、きっちりと説明はします。

合うものを正直にお伝えします。

うちに取り扱いのないものは、

メーカー名や商品名まで伝えます。

値段や使用量も。

それを使っていたらどれ位持つのか等。

あとは、使ってみるか使わないか選んで頂けたらそれで良いです。

まぁ、使って頂けたら髪のコンディションが良くなるので、次にご来店された際の施術はしやすくなりますけどね。

なので、スタッフ同士で店販商材シュミレートしたりもしますが、

髪の状態を設定して、悩み引き出し最適なものをチョイスするというシュミレートがほとんどです。

でも、良いものは良いので使って欲しいですけどね。

地道に頑張ります。

では。






0コメント

  • 1000 / 1000