分からないながらにも、カットする姿勢。

京都市二条美容室【cirrus】の上田です。

8月末のコンテストに出る為に、猛特訓中なわけです。

毎晩遅くまでしています。

特に、2年目の、

松本&北村。


この2人も「ウィッグカット部門」に出るのです。

まだ最近カットレッスンを始めたばかりの2人ですが、

出るんです。

(まさか出るとは思ってませんでした。笑。)

しかし出るからには、やはりなんかしら良い結果が残せるようにと、細かい所まで教え込んでます。

しかし、制限時間がある中でデザインを創るのは大変な事です。

起こしたヘアデザインをデモで切って、それを見てもらい全っ部メモをしてもらい、
切ってもらっています。

まぁ2人からしたら分からない事だらけです。笑。

でも、真似て切ってくれています。

出来る出来ないは別として、

その姿勢が大事。

分からないながらも進めていけば、疑問にぶつかり、質問してくれて、どうゆう意図があり切っているかを理解してくれます。


かなり難しい事も教え込んでますが、

まぁ、納得いくものが出来そうです。

是非良い結果につながって欲しいですね。

僕も入賞させるように頑張ります!

それではー!

0コメント

  • 1000 / 1000